電気羊の執務室

魔法を作る仕事をしています。

Octopressのインストール(後編)

前編の続きです。

Octopressのインストール

いよいよOctopressをインストールしていきます。 公式サイトやGlideNoteさんの記事、またjedipunkzさんの記事が参考になります。

Octocatに似たデザインのmac

GithubPageの取得

Githubの新規プロジェクト画面から、好きな名前でブログ用のリポジトリを作っておきます。

Githubから、ブログ用のリポジトリを作る

Octopressのインストールのイメージ

Octopressのインストールがどんな感じかというと、
AppStoreでアプリを買うのとは、だいぶ趣きが違います。

すごく基本的なところから解説してみます。 Octopressは、『アプリケーション』フォルダに入るプログラムではありません。 ひとつのフォルダを作ってそこにインストールし、そのフォルダをブログの基地として使うイメージです。

1フォルダに、ツールと記事が同居します

Octopressのインストール

mkdir ユーザー名.github.com  
cd  ユーザー名.github.com  
git clone git://github.com/imathis/octopress.git octopress  
cd octopress  
gem install bundler  
bundle install  
rake install # classic テーマのインストール

こんな感じで入れて下さい。 上の例だと、~/ユーザー名.github.com/octopress のようになります。

別にアカウントごとにフォルダに分ける必要がなければ、 ~/octopress/ のように構成しても問題ないです。 その場合は、上のコマンドの最初2つを飛ばします。

Octopressの構成

インストールしたOctopressのフォルダ構成と、動作のイメージを紹介します。

_config.yamlは設定ファイル、sourceに記事やスタイルを記述、publicにhtmlとCSSが生成される

上の図で示すとおり、Octopressのフォルダ構成は、Octopressフォルダの中にいろいろある感じです。
コマンドラインで作業する時には、基本的にカレントディレクトリは『Octopress』フォルダです。

参考資料; Octopressをインストールする動画 : burnsoft
英語ですが、作業の流れがわかりやすいです。

Octopressの初期設定

Octopressの初期設定を行います。

rake setup_github_pages
Enter the read/write url for your repository:

上で作成したGithub PagesのリポジトリURLを指定します。 僕の場合だとこうです。

git@github.com:satrex/satrex.github.com.git

rake generate
rake deploy

しばらくすると http://satrex.github.com/ にアクセス出来るようになります。

_config.ymlの設定

octopressフォルダにある、_config.ymlを変更し、ブログの設定を行います。

url:                # For rewriting urls for RSS, etc
title:              # Used in the header and title tags
subtitle:           # A description used in the header
author:             # Your name, for RSS, Copyright, Metadata
simple_search:      # Search engine for simple site search
subscribe_rss:      # Url for your blog's feed, defauts to /atom.xml
subscribe_email:    # Url to subscribe by email (service required)
email:              # Email address for the RSS feed if you want it.

設定終了後は、rake gen_deployでデプロイできます。

記事の投稿

ターミナルで、次のコマンドを実行します。

rake new_post["title"]
rake new_post\["title"\] # zsh の場合

octopress/source/-postsフォルダに、『日付-title.markdown』のようなファイルが生成されます。 それを、好きなエディタで編集します。

Markdownという記法を使います。 僕はVimでやっていますが、まったく予備知識がない場合は、Bywordというエディタをおすすめします。 Markdownのプレビュー機能が付いているので、書いた記事がどう見えるのか確認しやすいはずです。

トラブルシューティング

作業をしてて困った事を、ここにメモとして残しておきます。

rake installで、バージョンエラーが出る

お使いのPCに入っているrakeが新しすぎると起こるようです。 RVMの設定やインストールを見直し、バージョンを合わせます。 bundle exec rake installと表記すると回避できます。

rake generateで、コンパイルエラーが出る

posix-spawnなどのエラーに悩みました。 GCCの問題で起こるようです。 GCCのインストールの項を見直してください。

参考資料

Comments